このページは、続きネタのため、メインブログから抜粋したものです。
良かったら、下記リンク先からメインブログも覗いてみませんか?
皆様の来訪、お待ちしております。

minnoのBLOG ⇒ ”http://minno.sakura.ne.jp/

よろしくお願いしますm(_ _)m



【警告】 このページの内容をご利用の皆様へ
道路交通法

第四章 運転者及び使用者の義務 の中の
第一節 運転者の義務 の中の 第七十一条の五の五 に以下の記載がありました。

「自動車又は原動機付自転車(以下この号において「自動車等」という。)を運転する場合においては、
当該自動車等が停止しているときを除き、携帯電話用装置、自動車電話用装置その他の無線通話装置
(その全部又は一部を手で保持しなければ送信及び受信のいずれをも行うことができないものに限る。
第百二十条第一項第十一号において「無線通話装置」という。)を
通話(傷病者の救護又は公共の安全の維持のため当該自動車等の走行中に緊急やむを得ずに行うものを除く。
第百二十条第一項第十一号において同じ。)のために使用し、
又は当該自動車等に取り付けられ若しくは持ち込まれた画像表示用装置
道路運送車両法第四十一条第十六号 若しくは第十七号 又は第四十四条第十一号
規定する装置であるものを除く。第百二十条第一項第十一号において同じ。)に表示された画像を注視しないこと。」

とあります。

画像表示用装置に表示された画像を注視しないこと

こう表現されているので、下からのNexus7の車内への取り付けは、
道路交通違反を誘発・誘導する紹介と同意の記事になります。

筆者の意向としましては、もちろん道路交通法違反を推奨しているわけではありません。

皆様におかれましては、道路交通法違反で警察官さんに指摘を受ける可能性もあるということを
ご理解の上、ご自身の責任の下、この記事を参考にしてください。

よろしくお願いしますm(_ _)m



レガシィ(BP C型)にASUS MeMO Pad7(ME572CL)をナビとして取り付けてみた

2015/01/18(日)
☆ASUS MeMO Pad7(ME572CL)ナビ化

皆様は覚えておいででしょうか?
僕にとっての初代タブレット”NEXUS7(2012)”をレガシィBP5に取り付けたことを。

忘れちゃった方はこちらを一読ください⇒”NEXUS7(2012)ナビ化計画 BP5

先日お伝えしたように、”NEXUS7(2012)”は5000円でGEOに売却し、”ASUS MeMO Pad7(ME572CL)”を
迎え入れました。

そこで、同様に、ナビ化をやってみました。

【必要な材料】

     

材料がそろったら、出来たも同然です。

レガシィ側のロックファスナーの位置



と”ASUS MeMO Pad7(ME572CL)”の位置関係を
確認し、”ASUS MeMO Pad7(ME572CL)”のカバーにロックファスナーのメス側を貼りつけます。

こんな感じ↓


で、実際にどうなったかと言いますと・・・




こんな感じになりました。

ちゃんとナビも動きます↓


ま、当たり前ですがwww

今は、まだ、XperiaZ(SO-02E)でのテザリングですが、
格安SIMを近いうちに入手して、なんちゃって”Android Auto”化したいと思っています♪


レガシィ(BP C型)にNexus7(2012)をナビとして取り付けてみた 

2014/04/14(月)
☆レガシィ(BP)にナビとしてNexus7(2012)を取り付ける その1

僕のレガシィ(BP)は、2006年1月に購入してます。
その際にディーラーオプションでPanasonicさんのストラーダナビを取り付けているんですが、
いかんせん、地図が古くなってきています。

ナビの更新を考えているんですが、
GoogleMapがある世の中で、
地図更新に料金が必要な普通のナビメーカー製品に魅力を感じません。
で、あまり使いきれていないNexus7(2012)をナビにしようと
今週末、テストしてみました。




【テスト環境】
・Nexus7(2012)WiFiモデル 16GB
・XperiaZ テザリング

【結果】
@ネットに接続して、ルート検索する。 指定ルートを通れば、以降オフラインでも、 ルート案内を継続してくれる。
Aルートから外れ、ルート再検索時は、 テザリングにて都度オンラインにする必要がある。

ということで、一度、ルート検索しちゃえば、
以後は、オフラインで案内継続してくれることが分かった。
また、ルートを外れたら、都度、テザリングすればよい。
そんなにパケ代も気にしなくていいみたい。

GoogleMapのナビ機能には不満はないので、立派なナビになってくれそう。

あとは、Nexus7の固定方法と電源供給だけ。

【仕様】
@車内は、暑くなるので、乗車中以外は、Nexus7を外して、持ち歩く。
⇒Nexus7の取り外しが簡易なこと。
ANexus7は、WiFi仕様なので、通信時は、XperiaZでテザリングする。
Bナビ使用中は、画面輝度を上げるので、常時、充電状態を継続できること。
以上

ということで、本日、いろいろとネット調査の上
以下の物をネット注文しました。
@固定用ホルダー
TAC-056--TAH-041B ゲル吸盤(強力自在首タイプ)
iPad iPad2用 GALAXY Tab用 大型ナビホルダー2 車載ホルダー セット



今回のキモのNexus7固定ホルダーです。
今のPanasonicストラーダのモニターを外して、
Nexus7を取り付けられないか?検討してみたけど、ちょっと難しいそうだったので、
安易にホルダーに頼ってみることにしました(苦笑)
1466円と安いものなので、失敗してもいいかな?と思っています。


A充電ケーブル
カーメイト(CARMATE) マイクロUSB 充電ケーブル 4m ブラック ME106


レガシィは、シガーソケットがセンターコンソール内にあるので、
ちょっと、長めのケーブルを注文しました。
また、USB充電には、規格で通信用のUSB−マイクロUSB(タイプB)ケーブルでは充電出来なく、
通信ラインに使用するD+、D-がショートされている充電対応のケーブルである必要があるそうです。
だから、あえて、充電専用というケーブルを選んでみました。
また、Amazonレビューで、Nexus7で使用実績も報告されていたのも決め手です。

参考Nexus7 価格.COMクチコミ”付属アダプタ以外で充電したい

Bシガーソケット 充電器
Anker 24W 4.8A カーチャージャー デュアルUSBポート シガーソケットから
iPhone5S/5C/iPad5/iPad Air/Xepria/Galaxy等幅広いスマートフォンやタブレットにフルスピード充電可能【PowerIQ搭載】



こちらも、タブレットだということで、出力の大きいもので、Amazon評価の高いこちらを選んでみました。


さて、今週中には、品が届くはずです。
今度の休みにでも、取り付けようと思います。

また、取り付け風景や、実際取り付けてどうだったか?
書きますね。

久々の続きネタですね。


それにしても、大手ナビメーカーは、いつまで、独自の閉鎖空間で
商売するんでしょうね?

OSにAndroidを採用して、WiFiを搭載すれば、
テザリングでネットにつながり、GoogleMapでナビの出来上がりなのに。
これを、綺麗にDIN規格で固定できるようにする。

そうゆう製品でないのかな?
売れると思うんだけど。

他メーカーとの差別化は、”PioneerさんのARナビ”みたいにできるんだと思うんだけどな。


2014/04/15(火)
☆レガシィ(BP)にナビとしてNexus7(2012)を取り付ける その2

さっそく、Amazonさんから、届きました。
いつも通り、安定の早さですな。



固定ホルダーは、発送済みの連絡はもらっているんだけど、
Yahooショッピングかつ、郵送なので、もうちょっとかかるかな?


2014/04/16(水)
☆レガシィ(BP)にナビとしてNexus7(2012)を取り付ける その3

固定ホルダーも、無事に届きましたっ!



現物を見て思ったこと。
ゲル素材の吸盤なんだけど、こんなんで、ダッシュボードに本当に固定できるのか?

まー、元々、ダメもとで買ったんだから(1466円だし)ダメでもいいんだけど。
ちょいと不安になった。

でも、これで、一式、部品は揃ったんで、次の休みに挑戦します!
さて、どうなることやら?!



2014/04/19(土)
☆レガシィ(BP)にナビとしてNexus7(2012)を取り付ける その4

いよいよ、実際に取り付ける日がやってきました。
作業中、予想されたこととはいえ、トラブル発生!? 
Nexus7ナビ化計画 中止?!

♪Project Xのテーマ曲でも、思い浮かべて読んでください(笑)


@USBケーブルの配線
Nexus7を取り付ける位置は、現在ナビモニターがついている付近と決まっています。

↓作業前の車内


以前も書いたようにBPレガシィのシガーソケットは、センターコンソールの中にあるので、
センターコンソールからナビモニター付近までケーブルを通さないといけません。

ということで、”コチラ”を参考にシフト周辺からセンターコンソールまで、カバー類を
外しました。
↓こんな感じになりました。


あとは、可動部の邪魔にならないようにケーブルを固定して
外したコンソールカバーを元に戻す。

Aシガー充電器を取り付ける

写真を撮り忘れたのですが、なんてことはない。
シガーソケットに挿入するだけ。

Bシガー充電器にUSBケーブルを接続

これも、挿すだけ。

C固定ホルダーの取り付け

ナビモニターの上 ダッシュボードを濡れタオルで拭いてゴミを取り、
さらに、アルコールを湿らせたティッシュで油分を取り除く。

ダッシュボードは、シボ加工してあり、極端な曲面ではないが、平面ではない。
さぁ!ゲルパッドやらの実力見せてもらおうかっ!

これまた、写真がなく、申し訳ない限りですが、
固定ホルダー単独では、くっついた・・・・けど、

Nexus7をセットして5分ぐらいすると、Nexus7の重みで倒れてしまう(><)

予想はしてたけど…これ、使えないっす!

TAC-056--TAH-041B ゲル吸盤(強力自在首タイプ)
iPad iPad2用 GALAXY Tab用 大型ナビホルダー2 車載ホルダー セット


作業の手を止め、冷静に考えてみる。
このゲルパッド。本当に使えるのか?
物は試しで、完全な水平面であるドアガラスにくっつけてみた。

取れない・・・がっちりと固定できる。

・・・・やっぱり、ダッシュボードのような、緩やかな曲面、シボ加工面は、ダメだということだろう。
という、結論に達した。


どうしよう???

悩んでいても仕方ないので、近所のホームセンターへ行った。

店内をぐるりと一周して、出た答えが、

ダッシュボードに水平な金属プレートを貼り付け、その上にゲルパッド吸着するという案。
お店には、一番小さなサイズで100×200mmのステンレス板が売っていた。

ゲルパッドは、約φ100mmなので、できたら110mm角の正方形の板が欲しいが
元のサイズが、100×200なので、□100mmにすることにした。

店内で、有料加工してもらえると書いてあったので、
「この1mm厚ステン板 半分にカットできますか?」と聞いたら、

「金属の板物は、加工できないんです」と、あっさり撃沈・・・

大は小を兼ねるとは言うが、光沢のある金属面を無駄にダッシュボード上に置いておくと、
フロントガラスに反射して、視界の妨げになると予想し、


金属プレート案は、却下。ふりだしに戻った。

さて??どうしたものか?

さらに、店内を物色する。すると、こんなものを発見!



まー、いわゆる、マジックテープなんですが・・・

「着脱自在両面シート」・・・・
着脱自在?!

そもそも、今回のNexus7 ナビ化計画では、Nexus7を車内に放置することは避けたいと思っていました。
(通常の車載ナビのように固定化するのではなく、必要なときにのみ取り付ける脱着可能な形にしたいということ)

理由は、盗難も恐れていますが、それ以上に夏の車内温度が怖い。
JAFさんのテスト”では、70〜80度にまで上昇するらしい。
普通の車載ナビは、その温度までの耐久性が設計に考慮されていると思うが、
単なるタブレット かつ、2万円という格安のNexusu7にそんな温度対策がされているはずがない。

そもそも、Googleさんも(ASUSか?)摂氏70度の環境に、タブレットが放置されるなんて
想定もしてないと思う。

だから、Nexus7の取り外し可能な固定ホルダーを選択していました。

まー、そんな理由は、どうでもよい。

目に止まった、着脱自在両面シートの性能を見る。



なんと!1枚のシートで2〜3kgにも耐えられるっ!
Nexus7(2012)は、”340g”。運転時のGをざっと考慮しても

余裕じゃないですかっ!

さっそく、一度、お店を出て、車内でNexus7片手に、先ほどの商品を何とかうまく使えないか?検討。

現行ナビモニター上下には、シボ面ではなく、インパネの平面があるのですが、角度が付いている上、
モニター上下で角度が異なるので、
一枚板のNexus7をそのまま単純に貼り付けるのは、できないようです。

悩みました・・・シガー充電器、ケーブル、ホルダーで約4000円投資しています。
なんとかしたい。うーーん、うーーーーーん。


!(^o^)/
ひらめきました!

Nexus7には、カバーを付けています。カバーは、フラップもあり、内蔵されている磁石を検知して
フラップの開閉と、スリープ機能がON/OFFするタイプです。
ちなみにコチラ↓です。
SANWA SUPPLY Nexus7専用ソフトレザーケース PDA-TABNEX1BK



【思いついた案】
ポイントは、

フラップがNexus7本体カバー部と繋がっている
&開閉するから自由な角度に曲がるんです!


だから、
Nexus7本体カバーの裏面とフラップの裏面(表になるのかな?)にマジックテープを貼ります。
本体カバー部とフラップの角度は自由に決められるので、

インパネの曲面にも貼り付け可能!

ということです。

これ、思いついた時、やったーって、思いましたね。
うれしかったですよ。DIYの醍醐味ですね(^o^)


で、実際にやってみた。




↑ナビモニターの上下のインパネ部にマジックテープを貼りつける。



↑取り付け位置を考慮して、カバーにもマジックテープを貼りつける。

で、



↑こんな感じに取り付けることが出来ました(^o^)/

↓横から見るとこんな感じ。




うーーん、我ながら、いい感じっ♪

実際にナビしてもらいながら、走ってみました。



固定ホルダーのように宙に浮いていないので、
画面をタッチ操作しても、Nexus7が揺れることなく、超安定操作が可能!

もちろん、運転時の振動や横Gにも耐えてくれます。
これ!完璧ですっ!!!!!(T T) 感激の涙。

あと、高出力のシガー充電器&充電専用ケーブルのおかげで、
充電状態もちゃんと「AC」と認識されています。
これ、大事。



充電の弱い「USB」モードではないので、充電してるのに、バッテリーが消費されていく
こともないと思われます。
参考”使うケーブルによってバッテリーの充電速度が変わる? - いまさら聞けないAndroidのなぜ

最後に
「着脱自在両面シート」なので、Nexus7はカバーとともに、簡単に脱着可能です。

外した状態でも、
↓この状態で、邪魔なものは最小限。



まさに、理想形・・・うっとり(笑)

以上。

と、まぁ、いろいろありましたが、なんとか完成にこぎ着けました。

トータル約5000円の投資で、
2005年製 Panasonic Strada(DVD ディーラーOP品)CN-DV155 から
常に最新の地図に更新されて、無料のGoogleMapナビになりました。

これからのナビはこうでなくっちゃ。
  
最後に、余った固定ホルダー・・・・どうしよ???



誰か、欲しいですか?(笑)

欲しい方は、コチラまでご連絡ください。 minno@ylw.mmtr.or.jp



2014/04/20(日)
☆レガシィ(BP)にナビとしてNexus7(2012)を取り付ける 追加報告

@余ってしまった・・・欲しい方いらっしゃいますか?と書いてた
固定用ホルダーですが、早速メールを頂き、譲渡することが決定しました。

よって、欲しい方の募集は、締め切らせていただきます。
ご了承願いますm(_ _)m


Aブログを読んだ方から、下記指摘を頂きました。

「着脱自在両面シート」この粘着剤の使用温度大丈夫です?
真夏になったら、どろ〜っとなるかも^^;


げっ!やばっ!そこまで考慮してなかった!
夏の車内でのNexus7のことは心配していたのに・・・と慌てて、
「着脱自在両面シート」の説明書を再確認しました。
そこには・・・



”接着後は、-20〜115℃の状態でお使いいただけます”

おぉー。偶然ですが、真夏のダッシュボード想定温度の70℃でも、安心のようです。

助かったぁ&良かった(^o^)/  ホッ。

でも、アイディアが浮かんで、うまくいったことに喜んで、舞い上がり、
大切なところを見逃していました。

反省ですね・・・でも、いい勉強になりました。

ご指摘いただいた、Eさん、ありがとうございましたm(_ _)m


2014/04/22(火)
レガシィ(BP)にナビとしてNexus7(2012)を取り付ける 追加報告 その2

まさかの追加報告 その2です。

価格.COM”にて、今回の取り付け方法をNexus7(2012)のクチコミにて紹介させて頂いたところ
以下のご指摘を受けました。

価格.COM Nexus7(2012) クチコミの僕の書き込みページ


↓【ご指摘書き込み】↓
___________________________________________

タブレット車載の情報提案の際はキップを切られる恐れがあることを念頭に置いて話した方が良いかと。

>自動車関連の業界団体が定める車載情報機器の安全基準を満たしておらず、
運転者が運転中に見たり操作したりすると道路交通法違反となってしまう。

___________________________________________

確かに、この点は、認識しておりませんでした。

道路交通法を確認すると・・・参考⇒”道路交通法

第四章 運転者及び使用者の義務 の中の
第一節 運転者の義務 の中の 第七十一条の五の五 に以下の記載がありました。

「自動車又は原動機付自転車(以下この号において「自動車等」という。)を運転する場合においては、
当該自動車等が停止しているときを除き、携帯電話用装置、自動車電話用装置その他の無線通話装置
(その全部又は一部を手で保持しなければ送信及び受信のいずれをも行うことができないものに限る。
第百二十条第一項第十一号において「無線通話装置」という。)を
通話(傷病者の救護又は公共の安全の維持のため当該自動車等の走行中に緊急やむを得ずに行うものを除く。
第百二十条第一項第十一号において同じ。)のために使用し、
又は当該自動車等に取り付けられ若しくは持ち込まれた画像表示用装置
道路運送車両法第四十一条第十六号 若しくは第十七号 又は第四十四条第十一号
規定する装置であるものを除く。第百二十条第一項第十一号において同じ。)に表示された画像を注視しないこと。」

とあります。

画像表示用装置に表示された画像を注視しないこと

こう表現されているので、今回のNexus7の取り付けは、
道路交通違反を誘発・誘導する紹介となったことになります。

僕の意向としましては、道路交通法違反を推奨しているわけではありません。

皆様におかれましては、道路交通法違反で警察官さんに指摘を受ける可能性もあるということを
ご理解の上、ご自身の責任の下、この記事を参考にしてください。


と、一応書いておきますが、
画像表示用装置に表示された画像を注視しないこと
だと、普通のメーカーナビもダメなんじゃないか?と思いますが。

指摘の文面ですと、
カーナビは、自動車関連の業界団体が
定める車載情報機器の安全基準を満たしてOKなんでしょうか?


これに関しましては、ググってみましたが、明快な答えは見つかりませんでした。

ちょっと、納得がいかない・・・様な気もしますが、
ルールはルールなので、自己責任でお願いしたいと思いますm(_ _)m


追加

これは、メールを見てるので、また、ちょっと違う話ですが、こうゆうことも
起こる可能性があるから、ルールがあるということです。



かなり衝撃的な内容ですが、安全運転、心がけましょうね。


       
たぶん・・・


このページは、続きネタのため、メインブログから抜粋したものです。
良かったら、下記リンク先からメインブログも覗いてみませんか?
皆様の来訪、お待ちしております。

minnoのBLOG ⇒ ”http://minno.sakura.ne.jp/

よろしくお願いしますm(_ _)m